この四月一日に出る家庭画報の五月号、ジュエリーに関する大特集が 続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 美術館・博物館
科学博物館の宝石展を見る
科学博物館が真珠、ダイヤモンド、 続きを読む
これは必見、アル・サーニ・コレクション
上野の国立博物館の東洋館で、ひっそりと開催されているアル・サーニ・コレクションと呼ばれる古代美術の名品だけを集めた展覧会、これはジュエリーを好きな人には必見の展示会です。 続きを読む
見ても見なくとも ~新美術館のカルティエ展~
おそらくこれで日本国内では4回目になるカルティエの展示会が開かれている。 続きを読む
これは必見、ウイーンのジュエリー
前回のトルコ展を開催した新国立美術館については、酷評したが、今回のウイーン展は十分に見るに耐える展示会になっており、ウイーン工房で作られた数少ないジュエリーを実見できる稀な機会となっている。 続きを読む
四月の東京で見るべきジュエリー関連の展示会
この三月二十日から五月二十日にかけて、六本木の新美術館でトルコの至宝展なる展示会が開催されている。イスタンブールのトプカプ宮殿から、オスマントルコ帝国の文物を集めたものだ。人類史上、最大の帝国の一つであるオスマントルコは、ほぼ600年の歴史を持ち、 続きを読む
最近の旅行から
さて、私はどこにいるのでしょうか???
この写真を見てズバリわかった人は、相当な旅行通ですよ。ギリシャ風の彫刻が並ぶ橋の向こう側に聳えるエンタシス風の柱とクーポラを備えた広大な建物、ホワイトハウスにも大英博物館にも似ています。中国人みたいのが歩いていますが、まあ、最近は世界中どこでも中国人がいますから、あまり参考にはならない。 続きを読む